2021-02-12 / 最終更新日時 : 2021-11-26 pharma-it 実消化(基礎編) 続・軒数(院数) 軒数をカウントする上での注意点 何軒の施設に納入されたかを測る、「軒数(院数)」という指標があることを先に述べましたが、今回は、そのカウント方法をもう少し細かくみていきたいと思います。 結局は、その会社の文化や、そのレポ […]
2020-04-01 / 最終更新日時 : 2021-02-08 pharma-it 実消化(基礎編) 販売・返品・値引き・値増し 卸から受信する実消化データには、当たり前ですが、売り上げ区分があります。 『製薬協』の『業界標準マニュアル』には、販売、販売取消、戻り品、戻り品取消、値引、値引取消、値増、値増取消があると、載っています。( ググると出て […]
2019-07-07 / 最終更新日時 : 2021-02-08 pharma-it 実消化(基礎編) 実消化システムの概要 医療用医薬品は、製薬会社から医薬品卸に納入され、医薬品卸から、病院、診療所、薬局といった医療機関に納入されたのち、医療機関において、患者に対して投薬、処方されます。 製薬会社から医薬品卸への納入を『一次消化』、医薬品卸か […]
2019-07-07 / 最終更新日時 : 2021-02-08 pharma-it 実消化(基礎編) 3種類の薬の価格と一次売差マイナス 実消化システムでは、概ね3種類の価格を扱います。 すなわち、仕切価、納入価、薬価です。 製薬会社のコマーシャル部門は、用途に応じてこれらの価格を使い分けています。 1.仕切価 製薬会社が卸に売る時の価格です。製品ごとに決 […]
2019-07-15 / 最終更新日時 : 2021-02-08 pharma-it 実消化(基礎編) 本数、数量、成分量 これらは、金額ではなく、物量としてどれだけの薬が売れたかという指標です。金額の場合、薬価改定の度に仕切価も下がっていきますから、金額で推移をみても、実際にどれだけ納入されたのかという薬の量は分かりません。物量として見る時 […]
2019-07-15 / 最終更新日時 : 2021-02-08 pharma-it 実消化(基礎編) 軒数(院数) これは、何軒の医療機関で採用されたか、何軒の医療機関に納入されたか。という普及の度合い、間口の広さを測る指標です。 主に、患者数が多く裾野の広い、いわゆるプライマリー品目において重要な指標となります。 卸と共同で販売して […]