2020-04-02 / 最終更新日時 : 2021-02-08 pharma-it BI 市場データ(実消化) 製薬会社が卸から入手できるのは、あくまでも自社品についてだけです。このデータでは、競合他社の製品がどれくらい売れているか、自社品のシェアがどれくらいあるのかは分かりません。 そのため、製薬会社は外部の市場データ販売会社か […]
2020-03-05 / 最終更新日時 : 2021-02-08 pharma-it BI 卸納入先・自社施設変換エラーの集計 JD、NHIから受信した実消化データは、「卸納入先自社施設変換マスタ」を引き当てることによって、製薬会社側の施設を特定します。 この時、一定の割合で変換できないデータが発生します。分かりやすいのは、新規に開業した施設で、 […]
2020-03-02 / 最終更新日時 : 2021-07-16 pharma-it BI 自社組織別レポートと卸別レポート 実消化実績の集計は、自社組織-MRの軸で集計する場合と、卸の軸で集計する場合でいくつかの違いがあります。ここで述べることは、すべての製薬会社に当てはまるかどうかはわかりません。こういう考え方があると理解してください。 仕 […]
2019-11-24 / 最終更新日時 : 2021-02-08 pharma-it BI MRアクティビティと製品納入の関係をデータから解析すること データ分析が流行っています。統計解析、予測モデル、ビッグデータ、データサイエンティストにデータアナリスト。。。 製薬会社においても同様です。「今期の異動でデータサイエンティストになりました」という方が、『うちのデータを使 […]
2019-09-08 / 最終更新日時 : 2021-02-08 pharma-it BI 実消化データとBI 実消化データは、実消化システムからBIシステムに連携され、そこで他のデータ( 計画、施設ターゲット、マスタ ) などと組み合わされ、本社スタッフや、営業第一線組織に提供されます。 概要を示したのが以下の図です。 上の図で […]
2019-10-29 / 最終更新日時 : 2021-02-08 pharma-it BI 製薬会社にドリルダウンは必要か BIツールのデモンストレーションなどで、「ドリルダウン」という操作がよく登場します。 たとえば、支店別の実績をみて、関東支店の進捗が悪い。次に関東支店をクリックすると、都県別の進捗が表示され、埼玉県の進捗がよくない。今度 […]
2019-09-10 / 最終更新日時 : 2021-02-08 pharma-it BI 実消化BIシステムのデータ階層 実消化データをBIシステムで表現するときのデータ階層です。 元々は、卸納入先単位のデータが、『卸納入先・自社施設変換マスタ』で引き当てられた製薬会社の施設コードをベースに、その親施設⇒その担当MR⇒所属組織というように上 […]
2020-02-06 / 最終更新日時 : 2021-08-12 pharma-it BI 日次と月次 ~ 月次レポートは日次のスナップショットとは限らない ~ 実消化レポートにしても、MRアクティビティレポートにしても、BIで提供されるレポートには、一つの切り口に対して、日次で更新されるものと、月次で更新されるものがあり […]