2020-11-30 / 最終更新日時 : 2021-02-08 pharma-it マスタ・エンティティ MR別施設数に関する設計上の留意点 大学担当MRと開業医担当MRで、施設や医師の選択画面のUI設計に考慮が必要と以前書きました。 cf. ( MRのタイプの違いとUIの設計 ) 大学病院担当MRは、1施設のみ担当し、その施設には、場合によっては1000人を […]
2020-10-28 / 最終更新日時 : 2021-02-08 pharma-it マスタ・エンティティ 異体字と外字と文字コード 文字コードは本当に難しいですね。 施設にしても、医療従事者にしても、施設名や医療従事者の氏名には、旧字、異体字、そして外字があります。 広田と廣田、国本と國本、斎藤、齋藤、斉藤、齊藤、高橋、髙橋‥等 これらについて、シス […]
2020-03-24 / 最終更新日時 : 2021-02-08 pharma-it マスタ・エンティティ MRのタイプの違いとUIの設計 MRにはいくつかのタイプがあることを述べました。( 登場人物2 – MRの種類 – )。このMRのタイプの違いにより、担当施設数や施設の種類が大きく異なります。 このことは、施設や、医師を選択するUIの設計時に考慮が必要 […]
2020-02-28 / 最終更新日時 : 2021-02-08 pharma-it マスタ・エンティティ 1.マスタ・エンティティの概要 考えたら概要を書いていませんでした。ここでは、概要のみ記述します。それぞれのパートについて別のスレッドで詳述します。実際の物理的なマスタを示しているものではありませんし、エンティティとして切り出されるすべてを網羅している […]
2020-01-09 / 最終更新日時 : 2021-02-08 pharma-it マスタ・エンティティ 5.続・親子マスタ 製薬会社は外部の調査会社からデータを購入したり、自社MRの情報に基づき、薬局に対して処方元施設を把握していることは、先に書きました。 その際、例えば、『処方箋応需率70%以上の施設を親施設とする。』といったような基準を設 […]
2019-07-13 / 最終更新日時 : 2021-02-08 pharma-it マスタ・エンティティ 2.施設・医師、MR関連 ここでは製薬会社の主要なマスタについて紹介します。 厳密にはER図とは違いますが、雰囲気はご理解いただけるかと思います。 卸とプロダクト関連を除く主要なエンティティについて、関連記述型エンティティも含めて記述しました。 […]
2019-07-25 / 最終更新日時 : 2021-02-08 pharma-it マスタ・エンティティ 3.品目・製品・規格・包装 医薬品は、大体の場合、複数の規格や包装があります。 たとえば、熱が出たり、炎症が起こって痛みがある時などに良く処方される、なじみのあるロキソニン。 第一三共のサイトをみると、経口薬だけで、錠剤60mgと細粒10%がありま […]
2019-07-14 / 最終更新日時 : 2021-02-08 pharma-it マスタ・エンティティ 4.親子マスタ - 処方元を捉える - 製薬会社は、卸から実消化データを入手しますが、そこでわかるのは、あくまでも、卸が納入した納入先です。 しかし、注射や点滴は病院内で打たれますが、内服薬や外用薬は、処方箋を渡されて、病院の傍にある薬局か、自分の家の近くの薬 […]