2021-01-20 / 最終更新日 : 2021-02-08 pharma-it 雑記帳 直積演算でSQLを理解する(2) 明けましておめでとうございます。滅多に更新しないブログですが、本年もよろしくお願いいたします。 今回は直積シリーズの第二弾。直積をイメージする助けになりそうな、とある使い方を紹介します。 まずは以下のテーブルを用意します […]
2020-11-03 / 最終更新日 : 2021-02-08 pharma-it 雑記帳 直積演算でSQLを理解する select文を投げたら帰ってこない。insertのバッチ処理が容量オーバーになった。 誰しもそういう経験があると思います。 Joinのキーが不足していたために、直積で膨大な件数が発生するという原因です。 直積とは 以下 […]
2020-10-27 / 最終更新日 : 2021-02-08 pharma-it 雑記帳 新人SEのためのSQL 外部結合とNULL NULLがややこしいという記事を書きました。 単体でもNULLを扱う事はもちろんありますが、出会う場面は外部結合の際が多いように思います。 今回もOracleを使って説明します。 まず、以下のテーブルを準備します。 cr […]
2020-10-26 / 最終更新日 : 2021-02-08 pharma-it 雑記帳 新人SEのためのSQL NULL ( Oracleの「''」はnullになる ) SQLでややこしくて、よく理解しないまま過ごしてしまいがちなのがNULLではないでしょうか? しかも、DBMSによっても微妙に違いますので、尚更注意が必要です。 ここでは、Oracleを使って説明します。 Oracleは […]
2020-10-22 / 最終更新日 : 2021-02-08 pharma-it 雑記帳 新人SEのためのSQL 外部結合 データベースを扱う様になって、割と引っかかりやすいのが『外部結合』ではないでしょうか? この記事では、『外部結合』について解説したいと思います。 目次 2つの表での外部結合 内部結合 外部結合 外部結合で外部結合先のテー […]